【簡単!】トランペットのマウスピースが抜けない?そんなときは・・・ヌッキー!!!【安い!】
それではお付き合いくださーい。
(マウスピースが抜けなくなる)原因
(マウスピースが抜けなくなると)困ること
「マッピが抜けなくなってもそんなに困ることなくね?」
とか思っていませんか?
確かにそんな気もしますね。だってマッピがついているので音は鳴らせますし、逆に毎回マッピを取付ける手間が省けたりします。(だって抜けないんだもの。)
実際僕も抜けない状態で過ごしていましたが、普通にトランペット吹いてました。
が、やっぱりなんだかんだ不便なのです。
①持ち運びが大変
僕はジャンクなトランペットをヤフオクで落札しました。トランペットの知識がなく小金をつかんだ勢いで入札したものですからケースがないことや1番、3番のスライドがないことに落札後に気づきました。
そのため持ち運びはマウスピースを抜いた状態でタオルに包み、GUで買ったショルダーバッグに入れて運んでいました。しかしマウスピースが抜けないため全長が長くなってバッグから出てきます。これがかなり邪魔。(下図参照)
しかし持ち運びできないわけではないので不便だなあぐらいでした。
※大抵の方はケースに収納していると思います。マウスピースが抜けないとケースに入らなくなってしまうため一発アウトです。すぐ楽器屋さんに持っていきましょう。当たり前ですが楽器は必ずケースに収納し持ち運びましょう!大切にね!
②香りがしてくる
マウスピースは直接唇が触れる箇所ですし、唾液や食べかすなどの汚れを第一に受け止めてくれる部品です。そのため水洗いなど日ごろ手入れ、掃除をされている方が多いと思いますが、マウスピースが抜けないとこれができなくなります。掃除ができないとどうなるか、、、、まあまあ香ってきます。これがなんかお花とか焼肉とかの香りでしたらGOODなんですが確実にBADな香りなためOPEN THE HELLです。
困った僕はトランペットごとお湯に浸けたりしていました。THE 丸洗い!
これがなかなかめんどくさい!ピストンとか全部外さないといけない!
でもなんとな~く香りはなくなるのでまあいっか!
でもちょっと不便だなあぐらいでした。
※このお掃除方法が正しいのか僕は知らないのでくれぐれもマネをなさらぬよう。楽器は大切にね!
③いろんなマウスピースが試せない
「マウスピースなんてなんでもいい!そんなの演奏に関係ない!マウスピースの構造なんて全部同じだから音色とか吹奏感なんて結局は奏者の腕前と気合いだ!」
とか本気で思っていた僕ですが、ある日スタジオ練習で一緒になったコルネッター(トランぺッター)の方に少しだけコルネットを吹かせてもらいました。
その時の感想↓
「なんだこりゃ!?めちゃくちゃ吹きやすい!!!めちゃ音が伸びる!高音もめっちゃ出やすい!このトランペット欲しい!!!!」となったわけです。
感動しているとそのコルネッター曰く
「楽器本体なんて関係ない。マウスピースが一番重要だよ。マウスピースが一緒ならどの楽器も一緒。」
みたいな極端なことをおっしゃっていて、それを鵜呑みにした僕はその日から
「このマウスピース(Bach 5B)が欲しい!」
と思うようになりました。
売り上げランキング: 87,765
(これね)
そして気がつきました。
マウスピースが抜けないトランペットにはこのBach 5Bがつけれません。だってマウスピースがついてる(抜けない)んだもの。
そのときやっと『マウスピースが抜けないということは不便ということ以前にほっといたらいけない!』と思ったのです。
(マウスピースが抜けなくなったトランペットから)マウスピースを抜くために
それからどうやったらマウスピースが抜くことができるのかなあと格闘していました。
①手で引っ張る
ムリ
②足で押さえて引っ張る
ムリ
③金槌で叩く
やったらアカン!
マウスピースがボロボロになりました、、、、(本当にごめんなさい)
で、ネットで調べてみると「『ヌッキー』って道具があるんだよ、バーカ!」って出てきました。でもお高いんでしょう?と調べてみると
k-outdoor マウスピース抜取り器 ヌッキー 金管楽器をやる人必要 10×11
売り上げランキング: 13,521
¥2,000前後だと! ?
勝手に¥15,000ぐらいすると思っていたのですが想像より安くてすぐポチりました。(ちなみにヌッキーを買ったためにBach 5Bを買う資金はなくなりました。)
で、届いたのが『ヌッキー』!
ヌッキー
いよっ!!!
待ってたよ!
ヌッキー!!!
(使えそうな写真がこれしかなかったので全部同じ写真です。)
抜いてみる
さあやるぞ!
まずこんな感じにセット!
だんだんとボルトを回していきます。
キュッ、、、キュッ、、、
(変化ないように見えますがちょっとずつ抜けてます。これは同じ写真じゃないですよ)
しばらくキュッキュやっていると、、、
「スルッ、、、、」
ヌッキー―――――!!!!
抜けた
まとめ
『ヌッキー』恐るべし!
あらゆる方法を尽くしても抜けなかったマウスピースがそれほど力をかけずともスルッと抜けました!あんなに力技で頑張ったのに!
マウスピースが抜けなくて困っているトランペッター(その他金管楽器奏者)の皆さん!この商品めちゃくちゃおすすめです!しかも思っているよりも安くないですか?¥2,000ぐらいですよ!?
まあ一回しか使わないものにそんなにお金出せないって考えもわかりますが僕みたいなズボラな奴はこの先もマウスピース抜けなくなる可能性があるので買っておいて損はない気がしますし、マウスピースが抜けなくなっちゃった美人トランぺッターを家まで呼ぶ口実にもなりますしね。(家には嫁さんいますがね)
ちなみにヌッキーも価格はピンキリの様で
SM SunniMix ヌッキー マウスピース抜取り器 トランペット用 金属製 約11.5×10cm
売り上げランキング: 47,117
k-outdoor マウスピース抜取り器 ヌッキー 金管楽器をやる人必要 10×11
売り上げランキング: 13,774
¥2,000とちょい
ammoon マウスピース抜取り器 マウスピースプラースーツ金管楽器をやる人必要 調節可能な ブラス トランペット トロンボーンなど用
売り上げランキング: 3,724
¥15,000ぐらい!
とグレードがあります!
僕は今回
k-outdoor マウスピース抜取り器 ヌッキー 金管楽器をやる人必要 10×11
売り上げランキング: 13,774
こちらを購入しましたがまあ問題なく使えたような気がします!(多分ね!素人意見です!)
ちなみに中国からの発想でしたので商品が届くまでに1週間ほどかかりました。
まあまずはなによりもマウスピースが抜けないなんて状態にしないこと。普通に気を使って楽器を大切にしていればまずならないと思います。もし抜けなくなってもまずは楽器屋さんへ行きましょう!僕のように訳あり楽器で店員さんにあーだこーだ言われるの嫌な方だけが『ヌッキー』を頼るべきだと思います。
マウスピースがこんな傷だらけになる前に『ヌッキー』を買いましょう!
可哀相なマウスピース、、、
こんな無残なマウスピースをまた生み出さないよう今回のエントリーが参考になることを祈っています。
とにかく楽器は大切に!!!(←お前が言うなって感じですが)
ではまた~
バラバラになったのでもう一回きれいに掃除しました~。
無味無臭!
僕はAmazon Musicで音楽を聴いています。
最近邦楽の曲数も豊富になってきました。
まだお試しでない方はぜひ。30日間無料お試しありますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません