読書感想文『あしながおじさん』ジーン・ウェブスター(坪井 郁美 訳)
いわずもがな。THE 名作!
いつもの図書館、いつもの名作コーナーで借りてきました。
この作品の内容を「なんか支援してくれる話」ぐらいにしか把握していなかったので新鮮な気持ちで読むことができました。
いつもどおりなるべくネタバレにならないよう感想書いてみます!
では読書感想文お付き合いくださーい。
概要
あらすじ
読書感想文
面白かったです!
まさに名作。どんどん読み進めてしまいました。
概要にも書いてあるように主人公の少女『ジュディ』が支援者『あしながおじさん』に向けて書いた手紙がそのまま本の内容となっています。
この手紙の文章が面白い!ユーモア満載!
もともとジュディは文才を買われて大学通学の支援を受けることになりました。
その設定どおりでジュディ(作者)の文才が遺憾無く発揮されている感じ。
あしながおじさんにフランクに話しかけたと思えば次の手紙ではかしこまった文章にしたり、かわいいヘンテコな挿絵を挟んだり、読む相手が楽しむことを考えた文章になっていてサービス精神を感じます。
そしてそのサービス精神はそのままこの本の読者に伝わるのです。バズりライターのブログ読んでるみたいな感覚。
そんないい感じで大学生活が面白おかしく綴られているのですが、ジュディは本音を隠したり隠さなかったりしながら手紙を書きます。その塩梅が痛快です。
ホント、バズりライターのブ(略)
いろいろなエピソードの中で僕がグッときたのは、ジュディが2年生の夏休みに友達のマクブライド家に「キャンプ場に遊びに来ないか?」と誘われ嬉々としておじさんに報告。しかしあしながさん(の秘書)から帰ってきた返事は「そんなところ行ってはいけません。」です。
行く気バリバリなジュディはもちろん反発。あしながさんに対して猛抗議。
「なんでや!?なんで行ったらアカンのや!!? ワレ、納得できるような理由言ってみいや!」って書きまくりますが、返答は「行っちゃダメよ」の一点張り。あしながさん鬼。
結局ジュディは諦めます。(かわいそうだ!!!アホあしなが!)
今まで平和でほんわかしていた物語がこのエピソードによって急に現実味を帯びピリッと引き締まる感じがして僕は好きなんです。
そしてそんなこんなでジュディはいろいろ経験、成長し大学を卒業。作家活動を始めるのですが卒業後もあしながさんに手紙を書き続けます。彼女にとって手紙を書くことは生活の一部になっており、また孤独な作家活動の中で自分を奮い立たせる心の糧にもなっていたのです。
そんな時、意中の相手からのプロポーズを受けるが断ってしまう。
自分の育ってきた環境を告白することができない、受け入れられないかもしれない恐怖が彼女を襲いその心情をあしながさんに相談します。
そこからあしながさんの正体が判明し、物語は完結。いい感じ(?)に終わります。
僕的にはあしながさんの正体に関してはちょっと気持ち悪いなというのが正直な感想です。
素直に感動した!とは思えないですねえ。
お金の力で女の子を自分の好みに育てて最後はいただきますって感じなのでちょっと気色悪い。ちょっとねえ、、、、ねえ、、、、(でも正直、男としては憧れちゃうような、、、)
僕的にはそんな結末は置いとくことにして、文章自体がユーモア、スピード感があってとても読みやすく少女が成長していく物語はとてもワクワクさせてもらいました。
結論!
僕もあしながおじさんになる!
まとめ
Amazonはこちらから
- 作者: ジーンウェブスター,Jean Webster,坪井郁美
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 2004/06/15
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
楽天はこっち
![]() |
あしながおじさん (福音館文庫) [ アリス・ジーン・ウェブスター ] 価格:756円 |
その他の読書感想文はこちらから↓
読書のお供に音楽を。
僕はAmazon Musicで音楽を聴いています。
まだお試しでない方はぜひ。30日間無料お試しありますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません